ダンテス記事
コロナ禍の感染症リスクを避け免疫力を上げる「食材」公開
コロナ禍の感染症リスクを避け免疫力を上げる「食材」公開
前回は免疫力を下げない方法の1つとして、「バランスの良い食事」を紹介しました。今回は、感染症のリスクを下げるうえでの食事の注意点について具体的に紹介します。
がん対策とビタミンDの関係、摂取は全身の対策に有効か
がん対策とビタミンDの関係、摂取は全身の対策に有効か
医学が進化した現代においてなお、がんは人類共通の最大の脅威だ。その対策には「栄養」が大きく関わっている。ビタミンDを用いたアンチエイジング医療の第一人者で、東京都渋谷区にある満尾クリニック院長の満尾正医師=顔写真=は、「栄養学とがんの関係についての正しい知識を持つことから、がん対策を始めるべきだ」と警鐘を鳴らす。キーワードは「体質づくり」だ。
「女の子はピンク」の決めつけ嫌い遠ざけていたが…
「女の子はピンク」の決めつけ嫌い遠ざけていたが…
私は暗い色が大好きで、気がつけばいつもダークな感じの服ばかり買ってしまいます。先日、冬用として2つ購入したセーターのどちらも深い緑色で、自分でもあきれてしまいました。無意識に好きな色ばかり集めてしまいますよね。最近、パーソナルカラー診断や骨格診断が流行っています。ご存じでしょうか。
ちょっとバカになるだけで男の色気は倍増する。できるかできないかで中高年の人生は段違い
ちょっとバカになるだけで男の色気は倍増する。できるかできないかで中高年の人生は段違い
先週末の「魅力男談義」はテレビ会議で行うことにした。テレビ会議サービス「Zoom」越しに乾杯! すると参加者の女史から女の本音が早速飛び出した。 「最近の男性ってスマートだけど、いまいちバカになれなくて、煮え切らない。きれいに小さくまとまっている感じがする」
男の加齢臭を吹き飛ばす、おすすめ3つのアイテム
男の加齢臭を吹き飛ばす、おすすめ3つのアイテム
今回は加齢臭対策についてお伝えします。男性のニオイが気になったことがある女性は、夏場で100%、冬場で86%というデータがあります。つまり、女性は1年中、男性のニオイが気になっているということです。冬になるとつい手を抜いてしまいがちですが、1年を通して対策することが男性には大切です。
「男の隠れ家」でもう一度ロマンを取り戻せ
「男の隠れ家」でもう一度ロマンを取り戻せ
最近、都市部を離れ、郊外に移住する人が増加している。私はこの正月休みに風光明媚な海辺や山間部を散策したが、そこで見かけた格安の賃貸物件の数々に驚いた。
女性は男性の「ややカジュアル」な服装が好き…その実態は?
女性は男性の「ややカジュアル」な服装が好き…その実態は?
夕刊フジと中高年結婚情報サービスの茜会(東京都新宿区)が共同で実施した男性ファッションの意識調査の結果をもとに、中高年男性がすぐに取り入れられるファッションについて考えています。
免疫力強化とコロナ禍の運動不足解消、一石二鳥のトレーニング
免疫力強化とコロナ禍の運動不足解消、一石二鳥のトレーニング
今回は免疫力について紹介します。「健康ニーズ基本調査2020」によると、2019年から20年にかけて最も関心が増したワードは「免疫力」でした。では、どうすれば免疫力を高められるのでしょうか?
新型コロナウイルスとビタミンDの深い関係
新型コロナウイルスとビタミンDの深い関係
現代人の生活はビタミンD不足に陥りやすい。では、積極的にビタミンDを摂取するにはどうすればいいのか、をアンチエイジング専門医院・満尾クリニック(東京都渋谷区)院長の満尾正医師=顔写真=に解説してもらっている。今回は、いま最も知っておきたい「新型コロナウイルスとビタミンDの関係」について語ってもらう。
女性の体を熟知しているという男性ほど、本当は知らない
女性の体を熟知しているという男性ほど、本当は知らない
動画配信のABEMAで、2月6日に放送された「カンニング竹山の土曜The NIGHT」では、「女性はセックス中に何を考えているのか」がテーマでした。 いくらAVメーカーやセクシー女優が「アダルトビデオの表現はあくまでファンタジーで、実際の性行為とはかけ離れています」と発信をしていても、男女ともに性を話す文化がないので、性行為に関する勘違いはお互いにありそうですよね。
美容初心者にオススメ、コンビニで500円前後で買える男性化粧品続々登場
美容初心者にオススメ、コンビニで500円前後で買える男性化粧品続々登場
今回はコンビニで買えるメンズコスメを紹介します。 意外と知られていませんが、セブンイレブンは男性化粧品のプライベートブランドを展開しています。全国に約2万店あるので、化粧品をわざわざ専門店まで買いに行くのが面倒だという人には、とてもありがたい存在です。普段は専門店で購入している人でも便利に使えるアイテムもあります。
女性から確実にホメられるユニクロの格安服着こなし術
女性から確実にホメられるユニクロの格安服着こなし術
「ホメられることで、うれしくなる」。そして、このうれしい気持ちが活力を呼び起こすという上昇スパイラルは、老若男女問わず誰にでも当てはまる心理でしょう。年齢より若く元気な50〜60代の男性は増えていますが、女性からホメられれば、さらに「元気」が出るはず。その余地を伸ばすことは意外に簡単です。
コロナ禍で「健康二次被害」懸念、運動不足解消の筋トレとは?
コロナ禍で「健康二次被害」懸念、運動不足解消の筋トレとは?
コロナ禍で「新しい生活様式」が求められている中、スポーツ庁から「身体的及び精神的な健康を脅かす健康2次被害が懸念される」と報告がありました。「健康2次被害」とは、どのようなものでしょうか?
テストステロン(男性ホルモン)の働きと役割とは
テストステロン(男性ホルモン)の働きと役割とは
主要な男性ホルモンの一つとして知られる、テストステロン。その働きや役割は、体作りから精神的なものまで多岐にわたります。本記事では、テストステロンがどういう役割を果たしていて、分泌が減少するとどうなるのか、それによって引き起こされる諸症状にはどんなものがあるのかについて解説していきます。
ツイてる男になるための「小さな習慣」とは?
ツイてる男になるための「小さな習慣」とは?
「最近ツイてないなぁ」「どうして俺だけこんな目に…」。誰だって、そんなふうにボヤきたくなることがある。そんな時こそ、諦めてはいけない。ツキや運は、ちょっと習慣を変えるだけで好転させられるからだ。 今回は、最近ツイていないと思う人が「ツイてる男」になるためのシンプルな習慣について紹介したい。
テストステロンは一体どこから分泌されるのか?
テストステロンは一体どこから分泌されるのか?
「テストステロン」は一体どこから分泌されているのでしょうか。また、女性の体内でも分泌されているのか、その量は男性と女性で違うのかなど、気になることが多いですよね。本記事では「テストステロンの分泌」にフォーカスして、さまざまな疑問について考えてみます。
免疫力上げるビタミンD、中高年が1日に必要な量は?
免疫力上げるビタミンD、中高年が1日に必要な量は?
現代人は慢性的なビタミンD不足に陥っている。食生活のアンバランスや日を浴びる時間の短さなどが原因だ。これを補う一番の近道がサプリメントだが、どれくらいの量を取ればいいのだろう。アンチエイジング専門医院・満尾クリニック(東京都渋谷区)院長の満尾正医師に解説してもらった。
コロナ時代の必須習慣、1分で希望があふれる「自分対話術」
コロナ時代の必須習慣、1分で希望があふれる「自分対話術」
今、世の中は止まっている。それを嘆いても何も生まれない。今やるべきことは、来るべき未来に備え、虎視眈々と準備をすることだ。
男性ホルモン・テストステロンを作る重要なDHEAとは
男性ホルモン・テストステロンを作る重要なDHEAとは
主要な男性ホルモンであるテストステロン。その分泌に欠かせないのが「DHEA」というホルモンです。本記事ではDHEAとはどういう性質のもので、どのような役割を担っているのか。関係する病気にはどういったものがあるのかなど、それぞれ紹介していきます。
「誘われる人」「誘われない人」、あなたはどっち?
「誘われる人」「誘われない人」、あなたはどっち?
世の中には大きく分けて2種類の人がいる。一人は「誘われる人」で、もう一人は「誘われない人」。前者はいつも楽しい会合や魅力的な人々が集まる勉強会、パーティーに誘われる。いつも「人気(ひとけ)」がある人だ。一方、後者はその真逆。楽しそうな会合に、なかなか呼ばれない。 この違いはどこにあるのか? どうせなら「誘われる人」になって有意義な人生を歩みたいものだ。今回は両者の違いと、「誘われる人」になるためのポイントを紹介したい。
YouTubeセミナー
-
視聴無料 セミナー
〜アメリカでのテストステロン補充療法〜
詳しくはこちら -
「男塾」配信セミナー特集
-
【共催】DANTES
-
【後援】日本Men's
Health医学会 -
【後援】日本抗加齢
医学会
ダンテス人気記事
2021/01/20
マスターベーションで男性器疾患を発見、実益も兼ねた最新「自慰マシン」
2020/04/01
AV男優になるにはどうすればいいですか【教えて!いろは先生】
2021/09/20
自毛植毛術後の後頭部はどうなる?どれぐらいで生えてくる?
2020/09/17
自毛植毛で後悔! 施術リスク(副作用や後遺症)に潜む悲劇…
2020/04/03
中高年を襲う男性更年期障害チェックリストと高める術
2021/10/09
中高年の性生活の実態調査公表
2020/04/02
ED(勃起不全)は実は大病のサイン、見逃すと怖い事態に
2020/04/02
ED治療薬とは?仕組みから効果まで徹底解説
2020/07/31
ED治療のオンライン診療とは?対応しているクリニック5選
2021/10/16
あなたのLINE、女の子をイラ立たせる「おじさん構文」になっていませんか?
2020/06/12
包茎の種類とそれぞれの手術・治療方法を分かりやすくご紹介
2020/04/03