気付いたら発生しているイボは厄介な物で痛みを伴ったり増えたりと、見た目的にも気持ち悪くて邪魔でしかありません。いつの間にか発生した指のイボを手術で切除しましたが、途中様々な困難が発生しました。
イボが指に発生し市販薬と皮膚科の受診
気付いたら小さなイボが指にデキていたのが事の発端であり、イボの種類や魚の目なのかぬ区別もついていませんでした。特に痛みもなかったので放置も考えたのですが念を入れて薬を塗る事にしました。
市販薬を購入して塗ったのが間違い
市販の魚の目やイボに効く薬を適当に購入しましたが、これが後に多大な影響を及ぼす事となります。特に知識も無く、目についたイボの塗り薬サルチル酸入りの液体を購入し1週間程使用をしました。
イボが悪化し手に負えない事に
市販薬が合わなかったのか自然に悪化したのかは分かりませんが、イボが肥大化し若干の痛みも感じる様になり、最早市販薬では手に負えない状況と判断し、泣く泣く皮膚科を受診する事に決めました。
ウイルス性のイボと判明!液体窒素治療へ
皮膚科にて皮膚の傷にウイルスが混入して発生するウイルス性のイボと判明し、液体窒素での治療を推奨され、治るまで月に2回程通う羽目になりました。肥大化の原因は不明で市販薬が合わなかった可能性もあれば雑菌の混入の可能性もあるとの事
- イボに液体窒素を塗布し破壊する
- 月に2回のペースで液体窒素を塗布
- 治療中は痛みを感じジンジン痛む
- 薬や消毒は必要無し
- 完治まで時間が掛かる
約2週間に1回程のペースで液体窒素治療を行い、通常は3~4ヶ月で完治するハズが半年間程続けても改善する事が無かったので治療方法を変更し、レーザー治療や切除が可能なクリニックへ変更する事となりました。
ウイルス性のイボを手術で切除する
液体窒素での治療では治る見込みが無いという事で、医療クリニックを変更しレーザー治療や切除を専門としている先生に診察をお願いすると切除を行う事に・・・
- 液体窒素でイボを破壊
- CO2レーザーで削る
- 電気メスで切り取る
- 塗り薬で治療
電気メスで指のイボを取り除く
診断の結果、サージトロンと呼ばれる電気メスを用いて指にデキたイボを切除する事となりました。電気メスの治療は一度で完治する可能性あるものの再発の可能性も0ではないとの事です。液体窒素みたいに時間が掛かりすぎるよりは全然良いです。
- ■施術時間は約10分
- ■出血は最小限度
- ■麻酔はかなり痛い
手術の痛みはないが麻酔はかなり痛い
電気メスは熱で切除と止血を同時に行えるので、縫合などが必要ないのは便利ですが、指先という痛みを感じやすい所なので局所麻酔は必須でした。そしてこの麻酔注射がかなり痛いで覚悟が必要です。施術中は麻酔のおかげでほぼ無痛です。
イボの切除後の指は少しグロい
爪を半分程剥がし電気メスでイボを切除していきます。痛みこそ無いですが、ジュワジュワと電気メスで削っているのが感じられ、あまり見たくない光景で正直言ってグロいです。麻酔が切れた後はジンジン痛み出しますので注意です。
イボを指の肉ごとスッパリと切り取られて見るも無残な姿になりました。白っぽく見えるのはおそらく脂肪だと思われます。
指のイボを切除した後に気をつけるべき事
無事にイボを切除し終われば一安心ですが、ここからは傷のケア(ダウンタイム)が続く事となります。正しいケアをしないと化膿や悪化する事も考えられますので、常に傷口を気遣いマメに対応をしていきます。
- 軟膏(カデックス軟膏)を塗る
- 絆創膏(ビジダーム)にて保護
- 2週間程は滲出液が出るので注意!
- 患部を濡らさず極力シャワーで
- 大きな痛みは無し
- 傷口が乾くまで約1ヶ月半掛かる
傷口を軟膏と保護テープでケアに務める
傷口には包帯ではなく、ビジダームと呼ばれる保護テープと軟膏を用いて今後の治療(湿潤療法)を行う事となります。テープの交換は毎日行い、傷口を水で洗い清潔に保つ事が重要です。
膿みたいな液が出てくる
傷口には軟膏を塗り、絆創膏みたいな保護テープ(ビジダーム)を貼っていますが、最初は毎日膿みたいな液(滲出液)が出てきます。放置すると溢れてきますので、1日1回を目処に軟膏とビジダームを張り替える必要があります。このときに若干の痛みを感じますが、我慢出来る範囲です。
この時出ている液は傷を治すための成分が含まれているそうなので、脱脂綿等で完全に吸収させない為にテープを使用するらしいです。約2週間くらいは液が出て毎日保護テープの交換が必要でした。
傷口が乾くまでは約1ヶ月以上掛かる
液がでなくなり保護テープが必要無くなるまで約1ヶ月半ほどの期間が必要になりました。徐々に傷口が乾燥してきましたが、最終的にはイボを切除してへこんでいた指先が盛り上がって来ます。ここまで来るとテープの必要は無くなり、クリニックにて再診となります。
イボが完全に切除出来ていれば完治まで一直線ですが、もし再発していれば一からやり直しというシビアな展開となります。今回は再発はありませんでしたが、電気メス1回でのイボの切除は再発率が2割程あるそうのなので油断は禁物です。
イボの完治までの期間とデメリット
指のイボを電気メスで切除して、完全に傷口が元通りになるまでに約1年もの期間が必要となりました。今ではすっかり元通りでイボの欠片も見当たらず綺麗な指になりました。
イボが完治するまでの期間と経過
- 1.イボの肥大化とクリニックの受診
- 2.液体窒素治療で効果が見られず
- 3.電気メスでイボの切除
- 4.~1ヶ月半 傷口が乾き、再発は無し
- 5.~2ヶ月半 傷は回復するが爪は不完全
- 6.~1年 完全に傷が塞がり綺麗な指になる
市販薬の使用と液体窒素での失敗も含めると1年半以上もの年月を掛けてようやくイボも無くなり綺麗な指を取り戻す事が出来ました。 ポイントとして傷口自体は約2ヶ月半程で綺麗になりましたが、爪の再生が遅かった点です。
ウイルス性のイボでも市販薬や液体窒素でも治る事があるのは間違い事ではありますが、当然個人差がありますので、どの方法がベストなのかは試してみるまでは分かりません。今回は運が悪く失敗を重ねる結果となりました。
電気メス治療のメリット・デメリット
- イボを切除した部位が小さくなる(細くなる)
- 一度の施術で完治する可能性が高い
- 傷跡(爪など)が元通りにならない可能性がある
- 傷口が完全に治るまでに1年程掛かる
- 女性は要注意
電気メスでのイボの切除は1回のみの施術で完治する可能性が高いのは非常に大きなメリットです。液体窒素治療は複数回の施術が必要でありそれなりに痛い思いをしますので、通っている間は苦痛でしかありません。当然通うのが面倒くさいというのも理由の一つです。
逆に欠点として治療が完了した後でも元通りの指(患部)に戻るとは限りません。爪の変形や指の縮小などが見られ、よく見ると他の指と違うくらいの差があります。指先だからという事もあるかと思いますが、女性は気になるかもしれません。
早めの治療は早く治る
今回は肥大化と液体窒素の失敗という事もあり、完治までに1年以上の期間が必要となりましたがイボが小さい内に治療を行うとその分早く治り傷も残りづらくなります。小さいイボを見つけたら市販薬を使用するよりもクリニックの診察を受けた方が良いと思います。
たかがイボかもしれませんが、ウイルス性のイボは肥大化や増殖の可能性がありますので酷くなると目も当てられません。複数の施術を試す様な面倒な事になる前に診療所にて診察を受けましょう。
指に新たなイボの発見
完治した指のイボとは別の箇所に新たなイボを発見しました。まだ小さく違和感もありませんが、こういう状況こそ早期治療のチャンスとなります。
小さいイボには刺激を与えない
小さいイボを見つけた時はどうしても指で弄ったり、爪切りで切除したりヤスリで削ったりしたくなりますが、これらは絶対にNGです。刺激を与えるとより肥大化し悪化する恐れがあります。
必ずクリニックで診察と治療を行う
小さいイボでもまずはクリニックで診察を受けましょう。現時点での最適な治療方法を提示してもらえますので、液体窒素でも電気メスでの切除でも極短い施術期間と完治までの期間で済んでしまいます。