カツラ、AGA治療薬、育毛剤VS自毛植毛手術/有用性の違いとは? - vol.2
後頭部にある元気な毛を薄毛部分に埋め込む自毛植毛手術。日帰りでできて入院する必要はないというが、ではカツラや医師による男性型脱毛症(AGA)治療など、他の薄毛解消術と比べてどうなのか。
医療法人社団三幸音和会、親和クリニックの音田正光総院長が解説する。
「これまでは男性の薄毛に対して有効な治療手段がなかったので、解決する手段としてカツラを選ぶということだったんです。確かにその日からフサフサにはなります。
しかし、同時に『誰かにばれないか』という心理的ストレスを抱えてしまうことになります」
周囲からの視線が気になるために、薄毛のコンプレックスを抱えつつもカツラに抵抗があるという人は多いだろう。さらに音田院長は「カツラの質も以前よりは向上しているのでしょうが、作り直さなければいけなかったりとランニングコストがかなりかかってしまいます」と指摘する。
「自毛植毛であれば基本的に一度の手術で済みます。移植した後頭部の毛は男性ホルモンの影響をうけづらいという元の性質を維持するため、加齢変化によって抜けることはあっても、男性型脱毛症にはなることはありません」
一方で、テレビCMなどの啓発活動によって、医療機関によるAGA治療もメジャーになった。
「AGA治療は手術ではなく薬での対応となります。分子メカニズムがある程度分かってきたので可能になりました」
AGA治療薬には2005年に認可された「プロペシア」がある。その有用性について音田院長は次のように解説する。
「プロペシアはAGAに結びつく5α還元酵素のⅡ型をブロックする薬です。2016年にはさらに強力な『ザガーロ』という治療薬が登場しました。これらの処方される治療薬は効能上、男性型脱毛症に対して効果を発揮します。」
もう1つ、市販されている育毛剤はどうなのか。
「昔からさまざまな商品が出てきましたが、科学的根拠に乏しいものもあるので注意が必要です。また使ってはみたけれど、費用に対して見合った効果が得られないために、すぐにやめてしまったという人も多いと思います」
自分の願いと実際の効果に生じるギャップは悩みどころだ。そこで自毛植毛の出番となる。
「直接的な結果が出るというのがメリットです。後頭部の髪の毛に限りがあるように自毛植毛にも限界もありますが、年相応の自然な形を目指せます」
次回は「患者の負担軽減を徹底追求〝優しい〟薄毛治療が生まれたワケ」で、植毛手術の進化をたどる
※自由診療のため保険適用外
~新和クリニックでの施術を希望される方は下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。~
お問い合わせフォーム
法令遵守
自毛縮毛術による脱毛症の治療
(1)費用
80万~200万円(手術内容による)
(2)リスク
外科手術の為、術後数日、腫れや赤みのダウンタイムがあります
(3)厚労省承認の有無
厚労省の承認はありません
(4)入手ルート
医薬品等の処方はありません
(5)対応する承認薬品の有無
承認薬品はありません。
(6)諸外国における安全性情報
重大な副作用は報告されていません
RECOMMEND
-AD-

日帰りで薄毛の悩み解消/メスを使わず自然にできる自毛植毛手術 - vol.1
薄毛の悩みに新たな選択肢/ヘアタトゥーの実力とは?

勃起の悩みが自宅で解決/メンズライフクリニックのオンラインによるリモートED診療

カラダの活力や健康の源/アルギニンを高める食材とは
YouTubeライブセミナー開催
-
視聴無料 セミナー
〜ここで差がつく!メンズスキンケアの極意〜
詳しくはこちら -
「男塾」配信セミナー特集
-
【共催】DANTES
-
【後援】日本Men's
Health医学会 -
【後援】日本抗加齢
医学会
ダンテス人気記事
2020/10/13
最強野菜!生のマカ「ベジマカ」の味とパワーを堪能できるお店35店舗一挙紹介
2020/09/14
【男の生き方、人生の楽しみ方】第1回「佐藤秀光さん(ミュージシャン、バイクショップオーナー)」
2020/04/03
中高年を襲う男性更年期障害チェックリストと高める術
2020/04/02
男性更年期障害に打ち克ち、男を取り戻すための治療法と食生活
2020/04/02
ED(勃起不全)は実は大病のサイン、見逃すと怖い事態に
2020/04/02
ED治療薬とは?仕組みから効果まで徹底解説
2020/07/31
ED治療のオンライン診療とは?対応しているクリニック5選

2020/03/18
1日10分、週2回の筋トレでテストステロンをUPする方法【モテる体をつくるVol.1】
2020/06/12
包茎の種類とそれぞれの手術・治療方法を分かりやすくご紹介
2020/04/03
男の人生に関わるテストステロンの量を一瞬で確認する方法
2020/07/20