栗原クリニック東京日本橋
男女受付

栗原クリニック東京日本橋
地域 東京都 / 中央区 診療・受付時間
サービス

施術のご予約・お問い合わせ

03-3516-2200
診療に関する備考
新型肺炎の影響により 当院は『完全予約制』と致しました。
TEL:03-3516-2200

栗原クリニック東京日本橋の紹介

当院は、肝臓専門医療機関ですのでお気軽にご相談下さい。

当クリニックでは、C型慢性肝炎やB型慢性肝炎、脂肪肝など肝臓病を中心に消化器全般、糖尿病・高脂血症・肥満症などメタボリックシンドローム関連疾患の診断と治療を行っています。 特に、C型慢性肝炎では豊富な実績をふまえ、最新の治療を実践しています。また、動脈硬化の程度が分かる頸動脈エコー検査、血管のしなやかさを見るCAVI(キャビィ)検査などを用いて予防医療にも効果を上げています。さらに、マスメディアにも話題を提供している「正しい糖質の摂り方」を脂肪肝や糖尿病の方々にご指導させていただいております。

栗原クリニック東京日本橋の医者紹介

栗原クリニック東京日本橋 栗原毅

院長:栗原毅

皆さまに安心して頂ける「心温まる医療の実践」を目指し、職員一同努力をして参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

略歴

栗原クリニック東京・日本橋院長
栗原 毅(くりはら たけし)
前慶應義塾大学特任教授
前東京女子医科大学教授

経歴

1951年 新潟県上越市生まれ
1978年 北里大学医学部卒業
1978年 東京女子医科大学消化器病センター内科入局
1997年 東京女子医科大学青山病院・同成人医学センター助教授
2004年 中国中医研究院客員教授
2005年 東京女子医科大学教授
東京女子医科大学特定関連診療所・戸塚ロイヤルクリニック所長
2007年 慶應義塾大学教授
2008年4月 総務大臣・厚労大臣主催「遠隔地医療の推進方策に関する懇談会」構成員
2008年6月 栗原クリニック東京・日本橋を開院し、院長に就任

【役職】
日本血流血管学会理事、日本消化器病学会評議員、日本肝臓学会東部会評議員、日本未病システム学会評議員、日本抗加齢医学会評議員、セルフメディケーション推進協議会理事、日本コエンザイムQ協会理事等

【資格】
医学博士、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医、日本未病システム学会認定医等

先生からひとこと

皆さまに安心して頂ける「心温まる医療の実践」を目指し、職員一同努力をして参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

地図・アクセス

住所

東京都 中央区 日本橋3-2-6 岩上ビル2階

交通手段

JR東京駅 八重洲北口出口 徒歩3分
東京メトロ銀座線日本橋駅 B3出口 徒歩2分

駐車場

駐車場はございません。お近くの駐車場にお停めください。

最寄り駅/路線

  • 日本橋駅

    路線
  • 東京駅

    路線