「ケチ」から「買い物上手」に変身する男のファッション術
「ケチ」は嫌われ、「買い物上手」は好かれる。節約という目的はどちらも同じですが、思考パターンは別物です。その違いは「買い物の価値観」に現れていました。もともと私もケチでしたが、服の知識を身に着け、買い物上手になりました。今のあなたは、どちらに分類されるでしょうか。
夕刊フジと中高年結婚情報サービスの茜会(東京都新宿区)が共同で実施した男性ファッションの意識調査。「休日の服はどのくらいの周期で買い替えますか?」という設問に対し、「2〜3年」が39%、「半年から1年程度」が33%でした。
一見、両者の割合は同程度ですが、このサイクルの差が「ケチと買い物上手の分岐点」だと私は見ています。買い物上手とは「低価格で高品質な服を見つける目利き」という意味合いがありますが、真の買い物上手は「買い替えるタイミング」が絶妙です。賞味期限と消費期限は食品だけでなく服装にもあるのです。
先週紹介した「大人の出会いの場にふさわしい『ややカジュアル』」の人気も、それが3年前に購入した服だと大幅にパワーダウンする可能性があります。消費期限は切れていませんが、「生地のくたびれによる生活感」によって清潔感、すなわち賞味期限は損なわれているかもしれないからです。けれど、服には賞味期限は書いてありません。だからこそ自分で期限を設定していくしかないのです。
「身なりはキチンとしているのに清潔感がない男性」の多くは、賞味期限が切れた服をそのまま着ている懸念があります。特にシャツやパンツは肌に直接触れるため、手入れにも限界があります。
一方、コートやジャケットなどの季節ものは2〜3年はもちますが、ボロボロになるまで着ることだけは避けたいですね。この価値観を変えることが「ケチから買い物上手に変身する道」なのですが、先の意識調査では「ボロボロになるまで(着て買い替える)」という回答が19%もありました。
とはいえ、これまでの生き方を急に変えることはできないかもしれません。そこで今回は「下着を変えてみる」ことをおすすめします。誰に見せるわけでもありませんが、新品を身に着けたときに感じる気持ちを久しぶりに味わってみてください。これこそ「買い替えサイクルをつくる」はじめの一歩だと私は考えています。
節約自体は悪いことではありません。ただ、「もったいない」という思いから、ボロボロになるまで使い切るという考え方が、女性があなたを遠ざけている原因かもしれません。
【写真】はGUのボクサーパンツ(税別490円)
この記事のライター
森井 良行
スタイリスト。のべ4500人を超えるビジネスマンの買い物に同行し、現在はおしゃれを学ぶコミュニティ「エレカジ大学」を主催。「日本元気シニア総研」研究委員やAll Aboutメンズファッションガイドを務める。近著は『38歳からのビジネスコーデ図鑑』(日本実業出版社)。
RECOMMEND
-AD-

日帰りで薄毛の悩み解消/メスを使わず自然にできる自毛植毛手術 - vol.1
薄毛の悩みに新たな選択肢/ヘアタトゥーの実力とは?

勃起の悩みが自宅で解決/メンズライフクリニックのオンラインによるリモートED診療

カラダの活力や健康の源/アルギニンを高める食材とは
YouTubeライブセミナー開催
-
視聴無料 セミナー
〜アメリカでのテストステロン補充療法〜
3月31日(水)20時~
詳しくはこちら -
「男塾」配信セミナー特集
-
【共催】DANTES
-
【後援】日本Men's
Health医学会 -
【後援】日本抗加齢
医学会
ダンテス人気記事
2021/01/20
マスターベーションで男性器疾患を発見、実益も兼ねた最新「自慰マシン」
2020/04/01
AV男優になるにはどうすればいいですか【教えて!いろは先生】
2021/01/11
【トップドクターが解説】男性不妊症の原因と最新治療法
2020/09/14
【男の生き方、人生の楽しみ方】第1回「佐藤秀光さん(ミュージシャン、バイクショップオーナー)」
2020/04/03
中高年を襲う男性更年期障害チェックリストと高める術
2020/04/02
男性更年期障害に打ち克ち、男を取り戻すための治療法と食生活
2020/04/02
ED(勃起不全)は実は大病のサイン、見逃すと怖い事態に
2020/04/02
ED治療薬とは?仕組みから効果まで徹底解説
2020/07/31
ED治療のオンライン診療とは?対応しているクリニック5選

2020/03/18
1日10分、週2回の筋トレでテストステロンをUPする方法【モテる体をつくるVol.1】
2020/06/12
包茎の種類とそれぞれの手術・治療方法を分かりやすくご紹介
2020/04/03