
医療クリニックでは高出力のレーザー脱毛により永久脱毛を可能としています。ただ、一定の条件に触れた場合は永久脱毛どころか脱毛の施術を受ける事さえ出来なくなります。
医療クリニックでは高出力のレーザー脱毛により永久脱毛を可能としています。ただ、一定の条件に触れた場合は永久脱毛どころか脱毛の施術を受ける事さえ出来なくなります。
どのような状況下であっても日焼けをしているとレーザー脱毛を受ける事は不可能となります。患者から受けたいと申しても絶対に施術される事はなく当日キャンセル扱いとなりますので、キャンセル料の支払いが必要になる事もあります。
日焼けがあるとその部分にレーザーが反応をし肌を焼いてしまう可能性があり非常に危険となります。当然意図的な日焼けだけではなく夏場に自然と焼ける日焼けも対象となりますので、脱毛の1週間前からは日焼けに注意した生活を送り必要があります。
上記は一例ではありますが、海に行って日焼けをした後にレーザー脱毛を受けた結果です。肌がまだらに火傷を追っており治るまでにかなりの時間を要するでしょう。完全に自業自得であり賠償等も不可能です。クリニックからも日焼けはNGという事は注意を受けているハズです。
基本的にレーザー脱毛は黒い物に反応をし照射をします。従って白髪の場合はレーザーの効果が発揮されず脱毛が不可能となってしまいます。脱毛をするなら毛が黒い内がベストです。
レーザー脱毛は毛の根元にある毛乳頭と呼ばれる部位をメインに照射を行います。それにより永久脱毛を促しますので、白髪染め等で染めても根本は白いままなので何の意味もありません。
一部の店舗では蓄熱式脱毛器(メディオスター)を使用しています。この蓄熱式脱毛器で白髪でも脱毛出来た前例がありますが、確立した手法ではありませんのでクリニックに相談の上で検討をしましょう。
前述した通りホクロは黒い物でありレーザーの照射は火傷の恐れが大なのでホクロのある箇所にレーザーを照射する事は出来ません。シミに関しても同様で、ごく薄いシミであれば出力調整で回避する事も可能ですが、濃いシミの場合は照射自体がNGとなります。
シミやほくろ自体はレーザー脱毛が出来ませんが周辺は問題なく可能です。ほくろ等にパッチを貼り保護した後にレーザー脱毛を行う事が可能となっています。但し、ほくろ等に生えている毛は残りますので自己処理で何とかするしか方法がありません。
ニキビも脱毛NGとされる場合がありますが、ニキビの種類と数によっては施術出来る可能性があります。一般的には白いニキビが一つ程度であれば支障はありませんが、赤いニキビの場合は施術が出来ない事が多くなっています。脱毛日の前には肌を清潔に保つなどニキビが出来ない様に気をつけましょう。
事前にカウンセリングや問診票で記入があるハズですが、持病の種類によってレーザー脱毛が不可能となります。何らかのアレルギーや皮膚がん、ペースメーカーの使用、治療中の病など症状によっても異なりますが、必ず事前に隠さず報告を行い医師の許可の上で脱毛を行いましょう。
-AD-
〜アメリカでのテストステロン補充療法〜
詳しくはこちらダンテス人気記事
2021/01/20
2020/04/01
2021/09/20
2020/09/17
2020/04/03
2021/10/09
2020/04/02
2020/04/02
2020/07/31
2021/10/16
2020/06/12
2020/04/03