コミュニケーション
男性が「男らしさ」を実感できるのはどんな時でしょうか? DANTESは女性の存在が不可欠だと考えます。恋愛やセックスの関係とは別に、周りのすべての女性に「男らしい」と感じてもらえる大人の男の魅力を追求します。
本当の生き方を見つける5つの方法
本当の生き方を見つける5つの方法
残された人生を有意義に過ごしたい! これは万人の願いだ。誰もが「本当の生き方」と出会いたいと願っている。そこで今回は、イキイキと「俺らしく」生きている50歳以上の男性が過去にどんな手を打ってきたのかについて紹介したい。
学校の性教育はいまだに「寝た子を起こすな」
学校の性教育はいまだに「寝た子を起こすな」
現在、日本の学習指導要領には「妊娠の経過は取り扱わないものとする」という「はどめ規定」があり、学校では妊娠や出産について教えることはできても、妊娠までの過程は取り扱わないことになっています。
「何をしても楽しくない」状態から抜け出す方法
「何をしても楽しくない」状態から抜け出す方法
先週、50代の男性が集まった会合の2次会で、男性2人が「最近、何をしていても楽しくない」とこぼした。彼らによると、「そういう50代は多い」という。そういえば、私自身にもそういう時があった。今回は「“何をしても楽しくない”から抜け出す方法」についてお届けしたい。
妊娠、生理、更年期…フェムテック・トーキョーは大盛況
妊娠、生理、更年期…フェムテック・トーキョーは大盛況
この秋、注目のイベント「Femtech Tokyo(フェムテック・トーキョー)」が10月21-22日、東京ビッグサイトで開かれ、覗いてきました。大盛況でした。
50歳を過ぎた大人が友達をつくる方法
50歳を過ぎた大人が友達をつくる方法
孤独は寿命を縮めるという説もある。そこで今回は、なかなか難しいとされる「大人の友達のつくり方」についてお届けしたい。
更年期障害の解決・改善市場規模は世界で65兆円!
更年期障害の解決・改善市場規模は世界で65兆円!
女性の更年期や閉経期を意味するメノポーズ(Menopause)とテクノロジーをかけあわせた造語で、40代後半~50代の女性の身体に起きる、さまざまな不調や健康問題をテクノロジーによって解決する商品・サービスを指します。なんと、世界の市場規模が65兆円超えといわれるビッグビジネスで、この額は2021年度の日本の税収に匹敵します。
「俺らしさ」を蘇らせるための3つの方法
「俺らしさ」を蘇らせるための3つの方法
仕事や日常生活で生じる数々の障壁により、「俺らしさ」が消滅することがある。一度失った自分らしさは、なかなか回復しない。皆さんも経験があるはずだ。今回は、そんな「俺らしさ」を取り戻す方法について考えてみたい。
「産後パパ育休」新制度の変更点と特徴を解説
「産後パパ育休」新制度の変更点と特徴を解説
産後パパ育休(出生時育児休業)が10月1日からスタートしました。男性が育休をとりやすくなったこの制度、これまでの育休とどう違うかご存じでしょうか。
中高年男性、「1人で過ごす?」「みんなで過ごす?」
中高年男性、「1人で過ごす?」「みんなで過ごす?」
年齢を重ねると「1人時間」が楽になる。だからといって1人でばかり過ごしていると、そのうち本当に孤独になってしまう。「孤独上等」なら、それでいい。しかし、「孤独が恐い」あるいは「人の輪を維持し、楽しく過ごしたい」という人は1人の気楽さに依存しないほうがいい。今回は「1人で過ごすか? みんなで過ごすか?」について考えたい。
再婚やパートナー探しを目指すオヤジたちに伝授「モテるための5つの心得」
再婚やパートナー探しを目指すオヤジたちに伝授「モテるための5つの心得」
「50歳を過ぎて独り身だけど、再婚したい」「パートナーが欲しい」。そう思う「俺活世代」もいる。しかし、モテようとすればするほど空回りしてしまう人も多い。50歳からモテるためのポイントは「いじられ上手になる」ことだ。今回はその方法を伝授したい。
50歳からの「恋愛入門」
50歳からの「恋愛入門」
「もう1度結婚したい」「恋人やパートナーと出会いたい」。50歳を超えても、そんな「セカンドロマンス」を求める人は少なくない。今回は、私の周囲で20代〜50代の女性からモテている男性たちを分析するとともに、女性の意見も聞いてみた。「50歳からの“俺活恋愛”」の極意を紹介する。
ダイバーシティ(多様性)の本当の理解とは?
ダイバーシティ(多様性)の本当の理解とは?
多様性(ダイバーシティ)という言葉を新聞、テレビやウェブ上で、ずいぶん見るようになってきましたね。「多様性」とは、さまざまな社会、性別、性的指向などそれぞれの人たちが持つバックグラウンドのこと。
定年退職後、自分らしい人生を取り戻すための「キャリ活」方法
定年退職後、自分らしい人生を取り戻すための「キャリ活」方法
「俺活」の主要なテーマは「50歳からの居場所のつくり方」だが、単なる“居場所探し”ではなく、「退職後のキャリ活」でもある。キャリ活とは「自分にぴったり合うキャリア」と出会う活動。今回は、そのヒントをお届けする。
定年退職前に「自分の城」を築く5つの方法
定年退職前に「自分の城」を築く5つの方法
「役職定年直後の58歳で会社を辞めようと思っている」などと語る人は少なくない。そこで話題になるのが「辞めたあと、何をするのか?」「今からどんな準備をすればいいか?」ということ。そこで今回は「自分の城を持つための5つの準備」について紹介しよう。
「性」についての子供の罪悪感や疑問にどう答える?
「性」についての子供の罪悪感や疑問にどう答える?
子供のころ、性について悩んだことはありますか? 私は物心ついたころから、性について触れることに罪悪感がありました。悩みがあっても、なかなか人に相談できませんでした。
生き方に迷ったとき、「良かったこと日記」を書くべき7つの理由
生き方に迷ったとき、「良かったこと日記」を書くべき7つの理由
「最近なんかパッとしないなぁ」と感じているなら「良かったこと日記」をお勧めしたい。ここ最近の「良かったこと」を書き出す習慣をつければ、自己肯定感や自尊心、そして「よりよく生きるための方程式」が明確になり、「幸福度」「達成度」が一瞬で上がる。その理由を説明しよう。
クラブ、キャバクラ、風俗…男は目を覚ましたほうがいい
クラブ、キャバクラ、風俗…男は目を覚ましたほうがいい
日本は男性にとって恵まれていることに、飲食店や風俗業には多種多様なニーズにそったサービスの店があります。探せばきっと、要望しているサービスと提供できるサービスが一致するお店が見つかるはずです。
心が自由になる「8つの小さな習慣」とは?
心が自由になる「8つの小さな習慣」とは?
「自由になりたい!」。それは万人の願いだ。お金から、人間関係から、労働から…自由になりたい! 誰もがそう思っている。だが、一瞬ですべてから自由になることは難しい。今回は「心がほんの少しだけ自由になる小さな習慣」についてお届けしたい。
一体どこからが「浮気」か? 調査結果発表
一体どこからが「浮気」か? 調査結果発表
あなたが思う「浮気の線引き」はどこからですか? という問いに、1位の答えが「体の関係を持つ」(74%)、2位「キスをする」(64%)、3位「外泊する」(60%)、4位「好きと言う」(54%)、5位「手をつなぐ」(50%)、6位「2人きりで出掛ける」(44%)でした。
この先10年の「生き方」をリノベーションする方法
この先10年の「生き方」をリノベーションする方法
「元気に動き回れるのはこの先10年くらいかな…」。人生100年時代とは言え、現役時代と同等に心身が動く期間はやはり限られる。そこで今回は、「この先10年の生き方リノベーション」と題し、“悔いのない人生の送り方”について考えてみたい。
YouTubeセミナー
-
視聴無料 セミナー
〜アメリカでのテストステロン補充療法〜
詳しくはこちら -
「男塾」配信セミナー特集
-
【共催】DANTES
-
【後援】日本Men's
Health医学会 -
【後援】日本抗加齢
医学会
ダンテス人気記事
2021/01/20
マスターベーションで男性器疾患を発見、実益も兼ねた最新「自慰マシン」
2020/04/01
AV男優になるにはどうすればいいですか【教えて!いろは先生】
2021/09/20
自毛植毛術後の後頭部はどうなる?どれぐらいで生えてくる?
2020/09/17
自毛植毛で後悔! 施術リスク(副作用や後遺症)に潜む悲劇…
2020/04/03
中高年を襲う男性更年期障害チェックリストと高める術
2021/10/09
中高年の性生活の実態調査公表
2020/04/02
ED(勃起不全)は実は大病のサイン、見逃すと怖い事態に
2020/04/02
ED治療薬とは?仕組みから効果まで徹底解説
2020/07/31
ED治療のオンライン診療とは?対応しているクリニック5選
2021/10/16
あなたのLINE、女の子をイラ立たせる「おじさん構文」になっていませんか?
2020/06/12
包茎の種類とそれぞれの手術・治療方法を分かりやすくご紹介
2020/04/03